就活失敗男の路線バス営業所おつとめ日記(ただいま休職中)

18卒の就活生でした。売り手市場と喧伝されているのを真に受けて就活を舐めた結果、秋まで内定先が決まらないという痛い目を見た挙句、入社してからは業務のしんどさとパワハラまがいの扱いをされて精神を壊してしまった失敗だらけの社会不適合者。今はとある路線バスの営業所で定期売ったり電話対応したり配車係の仕事をやって───いました。現在2回目の休職してます。営業所のお仕事日記を書きつつストレスや心の闇をぶつける暗いブログ

状況がまた変化した。

 

あれだけ難しいと思っていた退職に対する家族からの納得がほぼ獲得できた。

家族から、退職はやむなしという同意を得ることが出来た。

しかし退職する前に一度上司と話し合え、というのが条件として付与された。

今の自分の現状、ここまでなってしまった原因、会社として何か対策とかあったりするのだろうか・・・その辺のことを話してこいというのだ。

まぁ、当たり前の話ではあるし、退職するならどっちみちこういう話にはなるだろう。

 

さて、どうやって上司と話をすればいいんだろうか、これが少し厄介だ。

話をするタイミングは問題ない。診断書を手持ちするのでその時に少しお話しする時間頂けますか───、こんな導入で行こうと思っている。

問題はどんな内容を話すか、だ。一番肝心なポイント。

診断書を持ってきて、医師からこんなこと言われたとかこんな症状が出るんです、とか、最近こんなことして過ごしてるんです、いつごろまでには戻りたいです。そんな話をするのが普通だろう。

しかしところがどっこい、話の導入を失敗すると、いきなり新人から思いの丈をぶちまけられた挙句、後日退職しますと連絡が来たりすれば完全にワケがわからないだろう。

どうやって自然な流れで現状の不満の話に持っていくか・・・

上手いこと話をすり合わせていかないといけない。

 

症状の話(吐き気とか動悸が凄いんです。)

 →原因はこんならしいです(職場でのストレスとかが原因なんです)

  →その原因のことですけど・・・(現状こういうストレスがあるんですけれど)

こんな流れがベターだろうか。

人と話すことすらこうやって段取り踏んで準備しないといけないのはコミュ障の辛いところだ。

突然話せと言われると頭が真っ白になってしどろもどろで無言になってしまう。

こういうところもメンタルの弱さの一つなんだろうな・・・。