就活失敗男の路線バス営業所おつとめ日記(ただいま休職中)

18卒の就活生でした。売り手市場と喧伝されているのを真に受けて就活を舐めた結果、秋まで内定先が決まらないという痛い目を見た挙句、入社してからは業務のしんどさとパワハラまがいの扱いをされて精神を壊してしまった失敗だらけの社会不適合者。今はとある路線バスの営業所で定期売ったり電話対応したり配車係の仕事をやって───いました。現在2回目の休職してます。営業所のお仕事日記を書きつつストレスや心の闇をぶつける暗いブログ

かつて新卒として活動していた時にブックマークしていた様々な会社の紹介ページや説明会の特設ページをふと見直した。

 

あの会社であんなことあったな、あんな人にあったな、こんな選考だったな・・・などと思い出を振り返りつつ、その会社に落ちたことの悔しさや惨めさがこみ上げ、さらに現状の辛さと比較し、もしこの会社に入ってたらどんな仕事してたんだろ、あの選考でこうしてれば受かったのかな・・・と今の状況のどうしようもなさを嘆いていた。

 

 

また先輩が一人辞めるらしい。すでに一人辞めた時点で仕事を回すのがカツカツになっているのにこれ以上やめたらウチはどうなってしまうのだろう。

私はもはや戦力の一人になってしまっている。

入社してすぐのころ、「即戦力になりたい!」と夢見ていた時期もあった。それが別の意味で叶っている。

皮肉でしかない。

私の夢見ていた即戦力は、早い時期から一人前として仕事を任せてもらえるほどに頑張って仕事に取り組もうという一種の気合的な意味合いで考えていたのだが、実際にはまともな見習いも受けていない新人ですら一人のメンバーとしてカウントしないといけないほど仕事が回っていないだけだ。

 

 

正直、この波に乗って自分もいち早く脱出するべきではないか、とも考えている。

このままではおふざけ抜きで本当にどこか壊れてしまいそうだ。

精神的な面ではもちろん、肉体的にも本当に壊れかねない。

というか精神的には正直もう壊れてる気がしなくもない。

肉体的にも壊れてはいないが異常は出始めてる。

 

先日、上司からこんな話があった。

「一週間、一か月単位で見れば辛いかもしれないけど、長期的に見ればいい経験になるはずだからさ、物事を短期的な視点で考えないでね。」

何の話なのかは明言しなかったが、タイミングや内容的に示唆しているのは新人が勢いでやめないかどうかだろう。

おっしゃっていることは理解できるし、これが世間一般での考え方だと思う。

 

でも私はちょっと違う

長期的に見たときに、あと何年もこんな仕事しなきゃいけないのか、あと何か月すれば新しい人が来て楽になるのだろうか・・・そう考えてしまい、辞めたくなってくる。

ある程度の予測がつき、区切れるタイミングが多いので思考を切り分けやすい短期的な視点よりも、先行きのわからなさから不安を覚える長期的な視点の方がよほど勢いで辞めよう!と思ってしまう。

 

人が立て続けに辞めていく中、新卒の自分まで退職したら社内でどんな話題になるんだろう?

あそこは労働環境がおかしいんじゃないか。我が社の人材育成に問題があるんじゃないか。早急に人を集めるべきではないか───────いや、そんな望み通りの展開にはならないだろう。今の若い奴は根性がない。ぐらいにしか思われないだろう。

 

それでもほんの一縷の希望を託したり託さなかったりするために一思いに辞めてやろうかしら。